こんばんば、ぽんころですm(__)m
ハードのマウスピース 4日目です。
マウスピースを外して物を噛んだときに痛かったのですが
4日目にして痛くなくなってきて、普通に物が噛めるようになりました。
やっぱり一番動くと言われる最初の数日が一番辛いらしい?
取り外しは相変わらず硬いので両手を使って頑張らないといけないし痛いので勇気がいります。
仕事中におかしやコーヒーが飲めないのは、はじめの1週間はイライラしましたが、今は普通になりました。
今は水しか飲めないので100均で買ったクリアボトルが超役にたってます。
100円のくせに丈夫だし、500ml位入るし、ロディだし、お水は家で入れてったのが無くなったら職場にウォーターサーバーもあるし、何より節約になります
これを100円で買って、水道水入れてくか職場のサーバーから水をもらうだけで毎日のジュース代が約200円浮く
1ヶ月20日で4000円
一年で48000円浮く!!

まぁ、矯正がおわっても水をのみ続ければ、の話だけど・・・
ちなみに、おかしもガムもフリスクもなーーーーーんにも買わなくなったので、結構節約はできてきます。
はずすのが面倒で痩せると聞きますが、面倒だからこそ食べれる時にギリギリまでたべちゃうので、総カロリーはかわらない気がしてきました。。。
マウスピース矯正とは。痛いし痩せません😓
今週から平日も毎日1時間、休日はできるだけ応用情報の勉強をしようかなと思っているので平日の更新はゆるゆるになります。
基本情報を取った時のベースがあるから、午後もわからないなりにもスルスル入って来る感じで手ごたえがある。
しかもぽんころの苦手な理数系を完全に避けて勉強ができる!
このまま勉強が楽しい習慣になるといいんだけどなぁ・・・
インフルエンザが流行っていて職場ではマスク着用が強制になりました
(普通のオフィスワークなのにやりすぎだと思う。厚労省はマスク非推奨なのに・・・)
皆様もおきをつけください。
つづく